2022-01-01から1年間の記事一覧
今日はテレワークになった。フライデーナイトは清水橋バルで焼肉
午後から鎌倉ウォーキング。大町から雪ノ下に抜ける狭小トンネル経由。紅葉は前のイチョウが秋晴れの空に映える。行列のお店でモンブランをいただく。買い物してバスで帰宅。
11/8の皆既月食と天王星食、運よくテレワークで済む日になったので、昼間仕事はしっかりやって、17時30分には終業。天体望遠鏡の準備に取り掛かる。月食の開始時刻ばかり気にしていて月の位置はあまり気にしていなかったのだが、月の出は真東。我が家のベラ…
土曜日の午前中、自宅前で船外機のメンテナンスしていたら、通りかかった新聞屋のバイクの兄ちゃんに、「ボートすか、いいすネ、今年はカワハギ調子良いみたいっすよ」と囁かれ、このシーズンを逃してはならんと、日曜に臨時カワハギショート船を出すことし…
午後から所用があるので、午前中に2馬力船外機に続いて、6馬力船外機のメンテ。最近2馬力の出番が多く、6月以降運転していない。8月に試運転して以来。いつものように燃料タンクを接続しガソリン供給し、冷却水ホースを接続し試運転するが、予想通りスタータ…
前回の釣行で調子の悪かった2馬力船外機 BF2DH | Honda のメンテナンス実施。なかなか起動しない、エンジンの吹きあがりが悪く、チョークを引いたままでないとエンストするという症状から、作業はキャブレター清掃一択。外して分解すると、錆とジェル状にな…
STさんと約束していた肝パン船いよいよ出撃。今週末は天気は良いが、風がやや心配だったが朝の自宅周辺は穏やか。朝6時、実は少々寝坊してしまい、私が起きたときにはSTさんは準備ほぼ完了の状態、申し訳ありませんでしたぁ。6時30分出航。逗子湾は凪で、ボ…
台風14号が日本海側を通過。当地は暴風域にかろうじて入る進路で大雨警報のみ。9/20朝4時に最大瞬間風速21m 特に被害無かった。写真は9/19の午後。雨が止んだ隙に逗子海岸経由街に用足し。今日はサーファーは渚橋の前の東浜に多く集まっていた。
台風14号の影響で、秋の三連休前半は悪天候ということらしい。9/17土の午前中はSTさんと釣行を予定していたが、昼から雨模様の予報だが波と風はまだ大丈夫そう。早上がり覚悟で行きましょうということで朝5時30集合。予報が雨の降り始めは夕方に変わっており…
朝から北風強い。午後から買い物がてら気になっていた横須賀市衣笠町の衣笠城跡近くの古民家カフェに寄っ遅いランチとおやつ。 中秋の名月。天気がよく月の出からよく見える。月見だんごをいただきながら天体望遠鏡で観望。望遠鏡直焦点で撮影した1000mmだと…
今日も暑い。昼過ぎからSUP。北東風で流されながら逗子湾口でルアーとサビキをやるが魚がいる雰囲気がない。突然7号サビキが根がかったと思ったら大きなアタリ。ビュンビュン走る。バレないようにドラグ緩めてやりとりし上がってきたのは35cmくらいソウダガ…
今日はKTさんとSUPデート(笑)KTさんは釣りだけでなくアスリート魂があるらしい。自転車に登山をエンジョイされているようだが、最近はSUPも始めたらしく逗子のSUPスクールで秘密練習をしていことをカミングアウト。じゃあぜひいきましょうということで8/27…
今日はテレワークを早々に切り上げて(午後半休)鎌倉に散歩がてら散髪。江ノ電は夕日?目当てのお客さんで混雑している。頭がさっぱりした後、鎌倉駅周辺でビール飲んで帰ろうと思って店を物色するが、なぜか休みが多く、開いている店は混んでいる。 小町通…
豪雨の夜。呑んで新橋から横須賀線久里浜行き最終。車内は窓の隙間から雨が入り込み床が濡れている。戸塚で東海道線の接続待ちがあったり、北鎌倉-鎌倉間の踏切の安全確認とかで大幅遅れ。 踏切安全確認は、自分が乗車している列車が当該列車だった。踏切の1…
7/2出社が増えて雑務が週末に集中。 披露山の無線局に保守出向、暑い!!、飼育水槽用水汲み、海水温が異常に高く暑い!! 夕方は散歩しながら外食ディナーのお店へ。途中山の根の谷戸の行き止まりの道の途中にスイーツ屋さんを発見、アパート一室が工房になって…
6/29水 リモートで済む仕事のみだったので久々のテレワーク。夕食後、19時すぎから葉山方面に夕涼みウォーキング。芝崎まで歩きバスで逗子戻り。
もう通勤定期券を買うことはないかもしれない、と思っていたが、COVID-19のパンデミックが落ち着いてきたこともあり、2年ぶりに購入。テレワークが増えてからは、普通回数券を愛用していた。その普通回数券も9月30日で廃止になる。 https://www.jreast.co.jp…
強風注意報。 6/23土 昼 自転車で鎌倉に散髪いく。夜 IKEA港北にお買い物。営業時間は20時まで。19時30分から閉店BGMが流れるがなんとベタな閉店用の蛍の光。 6/24 無線関係のオヤジで飲み会。逗子駅前の「太陽」 横須賀の地ビール初めて。暑いのでウマイ。…
梅雨の間の曇天の凪は良く釣れることが多い。今週末もそんな天候が期待できたので、STさんと朝5時半集合で釣行のお約束。金曜夜に少し飲んでしまったので、ろくに準備もせず、朝5時二日酔い気味で起床。すでに東の空に太陽が上がっている。まだ30分あるなと…
梅雨の週末。南の風やや強く曇り。オイル交換後の2馬力船外機のテストを兼ねて12時過ぎから1人出船。逗子海岸は最近、養浜(ようひん)されたこともあり船のエントリーが少しだけやりやすくなった。海岸では海の家の建設が始まっている。昨年2021年は海水浴場…
6/4(土)自宅のゴーヤとトマト水耕栽培の養液交換などもろもろ作業して、午後からライブのお手伝い。 6/5(日)所用で久里浜。イオンで買い物がてら前から気になっていた「ひさご寿司」でランチ。ランチ後久里浜の商店街を散歩。なぜかラーメン屋さん多い。花屋…
リール修理しました。DAIWA REVNOS 2500MX。 メインシャフトの部品破損。 上州屋で部品手配してもらった。 つり丸休刊、残念です 直したリールと、先輩から譲り受けたAbuリールで記念撮影。
昔からちょっと憧れだったBALIGO(独)の気圧温湿度計を近所のリサイクルショップで格安ゲット。直径105mmのタイプ。ネットで調べるとBG0317というモデルの色違い(ブラック)のようだが、すでに廃盤なのかも。まともに買ったら2万以上する超高級品!だ。 ht…
GW後半一日目。今日はSTさんと久々の釣行。朝5時半集合。晴れ、弱い北風、気温11度で肌寒い。愛艇は1月に修理が終わった後、初めての出船。久々なので何か忘れ物がないか気になり、チェックは入念におこなった。 朝6時出船。ちょうど満潮の時間帯でエントリ…
4/23(土) 今日も二日酔い気味だがそろそろキスを釣りたくて、愛古堂さんでジャリメゲットし、朝9時過ぎからSUPで出撃。風は弱い南風なのだが結構なうねりが入っており、赤灯台近くまで行って釣りながら徐々に浜に戻ってくる作戦。周囲にもカヤックやSUPなど…
4/9土 SUPは風強く1時間で退散。 夕方から散歩。鶴岡八幡宮の段葛の桜もピークを過ぎたかな。 小町通りから少し離れた居酒屋さんで夕食。小料理屋の風情。 いい日本酒🍶2合でいい気分。鎌倉駅からバスで帰宅。 4/11 朝9時からSUPに出る。竿持参でキス狙うがま…
今日は暖かい。二日酔い気味だが朝9時から久々にSUP。弱い北東風を背に名島を目指す。40分ほどで着。透明度が高く綺麗。今日は葉山釣具センターの手こぎボートも少なめ。島にもシーカヤックやSUPの人もいない。皆さんまだ冬眠か。 名島から裕次郎灯台の脇を…
今日は満月。2月の満月はスノームーンというそうだ。夕食後、20時過ぎからウォーキング。逗子海岸からは夜なのに伊豆半島や富士山が満月に照らされてうっすらと見える。スマホで写真を撮ると意外とくっきり。 ウォーキングは小一時間サクサク歩いて、葉山御…
愛艇の6年に一度の定期検査を受検しました。2004年進水なので、もう3回目の定期検査になります。逗子市は水曜日。日本小型船舶検査機構横浜支部の検査員が、曜日ごとに決まったエリアの漁港やマリーナで小型船舶を検査して回ります。逗子市は毎週水曜日。検…