2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は葉山海岸花火大会。開催時間は1930から2015の45分間、1100発というこじんまりとした花火大会。 http://www.town.hayama.lg.jp/tanoshimu/kankou/pdf/160722_hanabi.pdf 葉山町の森戸海岸沖から打ち上げるので、迫力には欠けるが、逗子海岸からも見るこ…
大手ゲームメーカーのアプリを試している。もう飽きた。これは高度化されたスタンプラリーだな。近所でもスマホ片手に徘徊する人を何度も見かけた。夕暮れの青空に夏の雲。目の前の景色、見えているのだろうか。
午前9時家族3人で出船。名島でマルイカ狙うも反応なし。晩御飯のおかず狙いで青物狙いに変更し、名島沖に転戦。ウルメ30匹、20cmクラスのサバ5-6匹でおかずは確保。コマセも餌も使わない、サビキ仕掛けでのショットガン釣りである。 今回は、新規導入の魚探…
シュノーケル道具と防水タイプのデジカメを買い足したので、試用も兼ねて家族3人で浪子の磯でシュノーケリング。気温が26度までしか上がらず、日差しも弱く肌寒い。浅場で海に浮いてみるが、ほとんど魚は見えない。少し沖(といっても水深1mちょっと)まで出…
今日は朝9時過ぎから浪子の磯へ。先日購入したラッシュガード着用で、シュノーケリング。私はコンタクトレンズが品切れで、潜っても見えないので、子供がプカプカ浮かんでいるのを指をくわえてみていました。 小坪寄りの、通称ホモビーチの近くまで来ました…
朝10時前から浪子の磯へ。 カワハギの幼魚。大きくなって戻ってきてほしいので逃がします。 こちらはアミメハギかな。 逃がしてあげるとこの2匹は寄り添って泳ぎながら去っていきました。 海水を汲んで、自宅の水槽の換水をしました。 13時。地元無線クラブ…
3連休は天気も安定してそうなので、今日1日目は、子供が塾に行っている間に久々の夫婦船を楽しもうと勇んで浜から出航しようとしたら、なんと、船のスカッパーのフタがない!トホホな気持で自宅に戻る。早速ボートメーカー(辻堂加工さん)に電話すると「取…
マイボートの魚探は2004年4月から天下のFURUNOのLS-4100を使用してたきが、12年経過して、時々電源が入らない、バックライトが消える、液晶表面が傷だらけになる中、浸水で追い打ちをかけてしまったので、更新することにした。 カートッパーやバスフィッシャ…
朝6時過ぎからマルイカ狙いで名島近辺に一人で出船。水深17mから10mあたりでしゃくるが当たりがない。マルイカ狙いの釣り船「たいぞう丸」も浅場を狙っていて、時々「顔見れたぞ」と船内マイクのアナウンスが聞こえてくるが、「あーあ、(群れ)が速いんだよ…
昨年夏から大事に育ててきたカブトムシの幼虫が蛹になり、今日孵りました。良かったね。