釣果報告 8/10

久々に会社の先輩KTさんと出撃。朝5時待ち合わせ。ややうねりのある波打ち際から出航。ところが、あれ~KTさんライフジャケット未着用の痛恨のミス。波があるのでいったん船を浜に上げて、自宅まで取りに帰る。気を取り直して6時出航。名島沖に向かうがだんだんうねりがひどくなる。沖には出れず、名島近くの25mラインでアンカリング。南からのうねりに対し、南に向かう潮の流れが速く、つりにくい。しばらく粘るがベラ、トラギス、ネンブツダイで魚の気配がない。ポイント移動の際にアンカーロスト、ひどいうねりと暑さで気分もいまいち。うねりを回避するため浅場に逃げるが釣れる気配はない。うーん、この局面をどう乗り切るか。

10時前に逗子沖の水深12mのポイントへ。サビキを落とすとガクガクとアタリが出て、コアジが鈴なり。時々サバが混じりながら、飽きない程度にアジが釣れる。少し面白くなってきたので、そこから南西の沖の根水深14mに移動。ここでもアジ、サバが釣れてムツも混じった。KTさんもエサ釣りをあきらめてサビキに転向。私はアジを泳がせのヒラメ狙いにチャレンジ。アジは30匹くらいになって、暑くなってきたので11時に納竿。泳がせ仕掛けには残念ながらアタリはなかった。
f:id:t1000zawa:20200812192147j:image

暑い中、アジに救われた感じ。

釣ったお魚やKTさんと山分けして、サバはシメサバ、アジは刺身とアジフライ(しそ巻きバージョンあり)、ムツは刺身で美味しくいただいた。

 

釣果報告 8/2

梅雨明け最初の日曜日、STさんと釣行。朝から天気は快晴で海況も良く絶好のコンディション。ただ暑くなりそうなので、昼前には上がりましょうということで朝5時半集合、6時出航。

 海上は北寄りの風が吹いていてこの時間はまだ涼しい。森戸沖水深25mの根の上にアンカリング。水面がパチャついているのでジグを投げるが反応なく、コマセを撒きながらサビキ釣りに専念。

 今日は濁り潮で、ときおり回ってくるイワシの群れのタナは中層より下で、タイミングが合うと一荷が連発。カタクチイワシよりウルメイワシがやや多め。さらに下に仕掛けを下してしまうとネンブツダイの一荷となる。ウルメイワシは釣れるとすぐに弱ってしまうので、クーラーボックスに直行させてなるべく鮮度を保つ。

 イワシが十分な数になったので、イワシ泳がせのヒラメ仕掛けを投入。2匹目のイワシを投入した後、竿先にモゾモゾとした感触。ぐっと我慢してアワセを入れるとずっしりとした重み。キター!大物だあ。STさんにタモスタンバイをしてもらい、リールをゆっくりと巻くが・・・途中でふわっと軽くなった。まさか・・・。巻き上げると、仕掛けの孫針がぷっつりと切れていた。大物が孫針だけにフッキングしていたのだろうか。ショックは大きくしばし呆然。姿は見なかったので「サメかエイだったということにしておきましょう」というSTさんの慰めでなんとか気を取り直す。

 本格的な夏到来で、今日の海はミニボート、カヌー、SUP、水上バイクがいつにも増してにぎやか。それに目を光らせる海上保安庁の巡視船、これ見よがしのゴールド色のクルーザーも目立っていた。そんな海を眺めながら、アジやカサゴがポツポツと上がりそれなりに忙しい時間が続いたが、大物のアタリは無く、小物のアタリも遠のいてきた10時30分、前半戦終了。

f:id:t1000zawa:20200802163238j:plain

真名瀬でトイレ休憩した後、後半戦は森戸海岸沖の水深7m程度の浅場でキス狙い。船の前方に水着のお姉さんを並べた絵に描いたようなバブリークルーザーが、これ見よがしにギャラリーの多い浜辺のすぐ前にやってきたのを横目に、われわれはキスとメゴチを地味に釣りあげる。この浅場にもイワシが回っているので何匹か確保して、ここでもイワシの泳がせてみる。このあたりの浅場ではヒラメの実績があるものの、エイやサメが釣れたことの方が多い。さっきのバラシのリベンジなるか。

 そろそろ昼近くなり暑くなってきた。ダレ気味になったそのとき、ゴゴゴッを大きなアタリ。いきなり竿が真下にズドンと曲がる。STさん素早くタモスタンバイ。大きすぎるアタリにドラグを緩めようとするが、さらに引きは大きくなり、竿先が船の真下に入りそうになるほどに曲がった途端、ブチン!・・・・PE3号のラインが干し切れている。頭の中は真っ白になり、しばし静寂が訪れた。STさんはさすがに2回目は気の毒に思ってくれたのか、気を遣ってしばらく話かけないようにしてくれていた。我に返った後、あれはいったい何がかかったのだろう、という話になる。大きく走ったのでヒラメでもサメでもないようだし、青物か?青物だったら80㎝くらいはあったかも、バレなくても上げられなかったのではないか・・などなど思いをめぐらしつつ、ドラグ調整がいまいちだったことに深く反省。次回からタックルを見直すことを誓って、12時30分過ぎに納竿。暑い中、大変お疲れ様でした。

f:id:t1000zawa:20200803165046j:image

アジとウルメイワシは刺身にして美味しくいただいた。

翌日、カサゴはアクアパッツア、カタクチイワシはパスタに。いつもの夏らしいラインナップが梅雨明けの週末の食卓を飾った。
f:id:t1000zawa:20200804093356j:image

緊急地震速報 7/30

横須賀線に乗車中の7月30日9時38分、車内に携帯電話の緊急地震速報が一斉に鳴り響いた。千葉県南方沖を震源とする地震らしい。嫌だなあ、続報を得ようネットにアクセスするが、そういうときに限ってスマホがフリーズ。スマホを再起動して気象庁や報道機関のサイトやradikoをチェックするが、どうも様子がおかしい。幸いにも揺れなかったようだ。

緊急地震速報の発表内容↓
f:id:t1000zawa:20200730222900j:image

↑これによれば、房総半島東方沖でM7.3の地震が観測されて、予想震度が「震度5強程度」だったとになっている。NHKは予測震度「震度5弱」が発表された時点で、チャイムを鳴らして全国放送に割り込み、携帯各社は予測震度「震度5弱」が発表された時点で予測震度「震度4」以上の地域で例のプワプワ音をともなった通知が出る。

 

実際に発生した地震の情報は↓

f:id:t1000zawa:20200730223038j:image

実際に発生したのは鳥島近海M5.8の地震緊急地震速報のシステムではこれを房総半島南方沖M7.3の地震と判断したようだ。

気象庁は「誤報」として会見で謝罪をしたそうだが、世界に冠たる地震速報システム、誤報を責めるのでなく、さらに磨きをかけてほしいと思うし、そもそもこのエリアで大きな地震があること自体を警戒すべきだと思う。

 

 

 

リゾートでブレックファスト

今月になってから突如現れた、KKR逗子松汀園(しょうていえん)の「お宿の朝ごはんはじめました」の看板。前日20時までの予約で朝7時30分か8時ちょうどから、朝食をいだけけるらしい。お値段は800円。果たしてどんなものなのか、在宅勤務の日の前日に予約して訪れてみた。

松汀園は、各省庁の20の共済組合の連合会である、国家公務員共済組合連合会(KKR)が運営する宿泊施設(保養所)である。いわゆる公共の宿として、国家公務員だけでなく一般の利用も可能。宿泊施設が比較的少ないこのエリアでは稀有な存在で、鎌倉や三浦半島の観光客の利用も多い。施設は関東大震災の3か月前の大正12年6月に建築された別荘がベースとなっている。

KKR逗子松汀園(逗子保養所) | 施設一覧 | KKR-国家公務員共済組合連合会

◎公式&最安値◎ KKR逗子松汀園★湘南逗子の隠れ宿 海まで3分 | ・・・公式サイト・・・ 逗子に泊まるならKKR逗子松汀園 海まで3分!

周囲は、昔は保養地として別荘が多かったのだろうが、現在は住宅街の中にある。当然、海は望めない。快適かどうかはその人の価値観に大きく左右されそうだ。

それでも貴重な逗子の宿泊施設、かねてから入館したみたかった夢が叶うときが来た。

朝食は8時からで予約。7時50分、時間に余裕を見て自宅を出発。これからリゾートに向かうのだ、そう言い聞かせて歩くいつもの道は、逗子小学校に向かう小学生が歩くいつもの風景。3分で到着。日本庭園の石畳のアプロ―チを歩いてエントランスへ。下駄箱には名前が書かれた紙製の「歓迎 ●●ご一行様の看板。宿の細かい心遣いに気分が盛り上がる。フロントで受付。非接触型の体温計で発熱のないことを確認して、宿帳に記入。自分の住所とお宿の住所がなんか似ている。(住所氏名の記載はコロナ感染者発生時の濃厚接触追跡が目的のようだった)仲居さんがご案内してくれたお食事処は、美しい芝生の庭に面してテーブルがしつらえられ、2人並んで座る形で朝食の用意がされていた。お客様は他に2人。バッハかな、クラシック音楽が静かに流れている。
f:id:t1000zawa:20200729090504j:image

 この日のメニューは、湯豆腐、ワカメと水菜のサラダ、おひたし、銀ダラのような上品な白身の焼き魚、しらすおろし、納豆、温泉卵、お漬物、ツナ、味付け海苔といったおかずと、ごはん、お味噌汁、デザートの自家製ヨーグルト、お飲み物(コーヒー、紅茶、野菜ジュースなど)はセルフサービス。お値段からして、せいぜい吉野家松屋の納豆定食のようなものかと思っていたが、本当に「お宿の朝食」そのもの。天下の国家公務員共済組合のお宿には失礼な想像をしてしまった。

 丁寧に手入れされた芝生の上にかわるがわる下りてくる鳥達(近所のスズメ、セキレイ、カラス)を愛でながら、ゆっくりといただく朝食は、美味しかった。

 例年であれば、すでに夏休みシーズンで海水浴客や観光客で賑わっていたはずだが、今年は海水浴場の開設も無く、お客様は少ないという。そうした中で始めた朝食サービスなのかもしれず、陰ながら応援したい。

 

 

 

夜光虫

20時過ぎに帰宅。今晩の逗子の空気は生臭く、赤潮でも出たかと思い、ネットをチェックすると、三浦半島から湘南にかけての各地で赤潮が発生していたらしい。赤潮の夜といえば夜光虫。赤潮を構成するプランクトンの中には夜光虫が含まれていることが多い。twitterをチェックすると夜光虫見えたーのツイートが多数。どれどれ、寝る前に浜に出てみるか。

すごい。砂浜に波が打ち寄せるたびに波頭に青い光の帯。波の大きさや形によって、淡く光るときと、はっきりと光るときがある。沖のほう見ると、大崎方面に、青く光る大きな波がゆっくりと進んでいるのが見えた。午前0時なのに、浜にはギャラリーが集まっている。三脚を立ててカメラを向けている人もいる。

赤潮の生臭さと梅雨の湿気でジメジメとした夜の浜辺に、クールで幻想的な青い光。梅雨から夏の風物詩だ。
f:id:t1000zawa:20200729004058j:image
f:id:t1000zawa:20200729004124j:imagef:id:t1000zawa:20200729004143j:imagef:id:t1000zawa:20200729004226j:image


f:id:t1000zawa:20200812192919j:image

おやすみなさい。

 

小型船舶免許 更新講習 とギョサン 7/26

小型船舶免許の有効期限は5年で、私の免許は次回の更新期限は来年2月だが、更新に必要な更新講習は、有効期限の1年前から受講することができる。

小型船舶免許の取得、更新 – 小型船舶操縦士試験機関・講習機関 | 免許証の更新・失効・紛失

近所で開催される講習を狙って4月の葉山マリーナを申し込んでいたが、コロナで休講となり放置しておいたところ、6月下旬に電話があり、直近の葉山マリーナに振替をしてくれていた。

小型船舶免許の取得、更新 – 小型船舶操縦士試験機関・講習機関 | 免許証の更新・失効・紛失 – 講習会場一覧

それが今日の講習会。

朝から雨が降ったり晴れたりの落ち着かない天気。土砂降りの中、車で葉山マリーナに。駐車場は20分まで無料、2000円以上のショッピングで3時間無料である。観光客で大混雑するレストランを横目に、3階の会場へ。参加者は20名ちょっと。「身体検査」は、視力検査と、口頭試問(この5年間に船舶の操縦に支障のなる病気やケガをしたか?)のみ。講習は約5年ぶりとなるが、忘れてしまったことも多く、記憶のリフレッシュになった。座学と講習DVDの視聴で1時間ちょっとで終了。
f:id:t1000zawa:20200726204433j:image

参加者の多くの方は、マリーナやショップ経由で申し込みされていて、免許更新手続もすべてコミコミで代行してもらっているが、講習機関に直接申し込んだ人は4名。関東運輸局に出向くか郵送で免許申請をする必要がある。帰りにプリンのお土産を買って、駐車場が無料になった。プリンショップ&カフェマーロウ 葉山マリーナ店|葉山マーロウ通販サイト

 

ついでに、ビーチサンダルのげんべい商店 | 葉山町 | 公式ホームページ

に立ち寄ってサンダルを購入。一方は紳士用のもの、もう一方は ギョサン - Wikipedia で、いずれもLサイズ。ギョサンのカラーはブルーがかったグレーであまり見たことがない。これらのサンダルは、日本製 株式会社 丸中工業所 で、我が家の必須アイテムだ。
f:id:t1000zawa:20200726204444j:image

釣果報告 7/25 SUP

雨雲レーダを見ると、しばらく降らなそう。今がチャンスと凪の逗子湾に10 時前から漕ぎだす。一応、ロッドとジグを持参。沖に出るにつれて南風が強くなってきて、雨が降ってきた。いったん鐙摺の小浜に退避して雨をやり過ごす。雨が上がって赤灯台のあたりからちょっとジグでも落としてみるか。2投目にいいアタリ。30cmくらいのワカシだった。ボードはあっという間に南風で流されて、エッチラオッチラと戻すが、今度は雨が降ってきた。ずぶ濡れになるが寒くはない。次なるアタリは20cmのサバ。もっと来ないかなーとジグを繰り返し投げるが反応はいまいち。雨はさらにひどくなり風も強なり集中豪雨状態。さすがにこれだと視界がヤバいので、早々に切り上げ。南風に押されてあっという前に浜に帰着。ワカシは刺身、サバはシメサバで夕食のおかずの足しになったのでした。
f:id:t1000zawa:20200725180836j:image