2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
これは楽しい minitokyo3d.com
定期的な健康診断関連がたてこんでいる。日本橋のクリニックで下腹部MRI。 終了後、ノドが乾いたのでコロナ禍前に行ったことのある立ち呑みが復活していたのでビール呑んで、東京駅八重洲地下街のラーメンストリートへ。煮干系の店にしたがあまり好みではな…
風強く曇り。夜から雨予報。 近所の製麺所で腹ごしらえ。 https://ramen-kajiya.shop-pro.jp/ 醤油白湯麺。シンプルで美味い。 午後は無線系ボランティア活動で夕方16時からイタリアンレストランで9名のオジサン懇親会。 お酒はセーブしつつ、よく食べました…
世の中太陽フレアによる磁気嵐で大騒ぎだが、これも磁気の話である。 閃輝暗点という現象、経験をお持ちですか? 私はこれまで2回起きたことがある。なかなか面白い現象なのだが、病気につながる可能性のある現象だから油断できない。 閃輝暗点が脳梗塞であ…
特に宣伝する意図はないが、線虫がん検査というものをやってみた。線虫が尿に含まれるがんのニオイに反応する性質を利用して、尿一滴でがんの検査ができる、というもの。なんとも怪しい雰囲気があるが、ふるさと納税の返礼品になっていることに気づき、夫婦…
はい、今年もミニトマトの水耕栽培の時期になりました。2021年から始めて2022年、2023年と3シーズンやってみて今年で4シーズン目。過去記事を見ても成果がどうだったのか、まともに書かれていないが、毎年、小さな苗が化け物のように育ち、ミニトマトは100…
今日の世間は太陽フレアで大騒ぎになっている。北海道や東北など国内で高緯度の地域では「低緯度オーロラ」が観測されているようで、見に行きたかったな。報道によれば北緯40度の秋田でもオーロラが観測できたとのこと。 www.sakigake.jp この寒風山は、秋田…
快晴で風も穏やか。9時から船長1名出船。きょうも逗子湾は透明度が高くてきれい。富士山もくっきり。そろそろ葉山沖にマルイカが上がっているようなので名島へ向かう。 イワシなどベイトの魚影薄い。水深16mから23m近辺をあたるが反応なし。やがてイカ狙いの…
ジャリメ持参で10時出船。ベタ凪。今日の潮は透明度が異常に良い。水深10mでも海底がわかるくらいか。 最初にマツエダシ付近に向かう。イワシで生き餌狙い。ところが魚影が皆無。ベタ凪で潮止まり。 静か過ぎるので森戸沖へ。キス狙いにチェンジ。水深10mく…