台風21号 10/23

台風21号の状況報告。
f:id:t1000zawa:20171023085055j:image

f:id:t1000zawa:20171106222606p:plain

当地逗子の台風21号の直接の影響は、北風から南風に変わった午前1時過ぎから。自宅の風速計は午前3時3分に40.9m/sを記録した後、故障。屋外カメラもNGになった。
f:id:t1000zawa:20171023084639j:image
f:id:t1000zawa:20171023084704j:image
f:id:t1000zawa:20171023085522j:image

ここまで下がるのはまれ。
午前6時過ぎには風は落ち着いたが、台風一過の青空にはならず、雨が降っている。逗子海岸午前7時の状況。
f:id:t1000zawa:20171023085221j:image
f:id:t1000zawa:20171023085318j:image
f:id:t1000zawa:20171023085326j:image
f:id:t1000zawa:20171023085359j:image

自宅周辺は大きな被害はなく鉢植えも無事だった。

満潮時の高潮で、波がかなり上がってきている。自販機が倒壊。
f:id:t1000zawa:20171023085419j:image
f:id:t1000zawa:20171023085507j:image
f:id:t1000zawa:20180404223747j:image


f:id:t1000zawa:20180404223837j:image

 

さて出勤。
横須賀線は、総武快速線への直通運転は止めているので、全部東京行きになっているものの、大きな遅れ無し。
f:id:t1000zawa:20171023083509j:image
f:id:t1000zawa:20171023083752j:image

(ここまで)

 

週末 10/14 10/15

土曜、日曜どちらの雨。来週も雨模様の予報。

10/14は自宅で雑務。10/15は車検見積のため鎌倉市内の自動車整備業者へ。車齢15年 走行7.8万キロのNHW11プリウス。2年前はディーラーに依頼、その前は自ら陸運局に持ち込んだ。ディーラーに依頼すると、車をいかに維持するかに重点を置いた会話にならないのがうっとおしい。
f:id:t1000zawa:20171016085232j:image

 

 

江東区散歩 公共基準点

江東区散歩」は別に好んで散歩しているのではなく、職場から昼休みに食事に出るものの選択肢が限られいていい加減飽きていて、とはいえ気晴らしに散歩はしたいので、周囲に興味を引くものがほとんど無い殺風景な中、仕方なく散歩しているのである。(苦笑)

さて、新砂一丁目の明治通り沿いには、東京都土木技術支援・人材育成センターという施設がある。
土木技術支援・人材育成センター概要

にあるように、東京都の土木技術研究所として長い歴史を持っているらしい。
f:id:t1000zawa:20170525084545j:image

ここには「東京都公共基準点」について解説する看板が立っている。わざわざ解説があるのは、ここに東京都全体の測量の基準になるような、特別高いクラスの基準点があるのかと思ったが、説明にもあるように1.5Km間隔で設置されている基準点の一つがここにある、というだけの話のようだ。

f:id:t1000zawa:20170524124935j:plain

東京都の公共基準点とは、こんな解説があった。

 東京都が設置・管理する公共基準点には1級、2級、3級基準点があります。1級基準点は東京都公共基準点と呼び、建設局土木技術支援・人材育成センター が都内全域に設置、管理しています。2級、3級基準点は、東京都道公共基準点と呼び、都道管理を目的とし、建設局道路管理部、各建設事務所等が設置、管理 しています。(主に、2級は学校やアパート等ビルの屋上に、3級は都道の歩道上にあります。また、島しょ部の公共基準点は総務局各支庁が設置、管理してい ます。)

ということなので、東京都公共基準点は1級基準点、東京都道公共基準点は、2級または3級基準点ということなのだ。

東京都公共基準点・水準基標について

東京都道公共基準点

ところで、国土地理院の基準点成果等閲覧サービスで、国土地理院の基準点とあわせて公共基準点の位置も知ることができるが、今回話題にしている公共基準点(東京都1級)が出てこないのだがなぜだろうか。

基準点成果等閲覧サービス

 


f:id:t1000zawa:20170525084638j:image
「東京都土木技術支援・人材育成センター」には地盤沈下に関する解説も出ている。今は安定しているらしいが、常に水害が懸念される低地であることを実感する。


f:id:t1000zawa:20171117165517j:image

 

(写真の撮影は2017/5です)

釣果報告 10/9 3連休3日目

今日は10時頃からカワハギ狙いで息子と出船。ベタ凪で良い天気。いつものカワハギポイントへ。エサはOKスーパーで買ったボイルアサリ。アンカーの上げ下げを息子がやってくれてらくちん。

f:id:t1000zawa:20171009122817j:plain

水深10m。弱い北風で船首が逗子マリーナ方向。開始後、一投げから良型がキター!27㎝はありそう。その後息子も良型キター。風が南に変わり、船首が名島方向になって、少しポイントが変わり水深12mに。アタリが多くあっという間にエサはなくなったが、残った水管の部分の切れ端部分で良型を追加。他にワッペンサイズや15cmクラスも来たが今日はリリースした。外道はスズメダイ、ベラ、小さな石鯛をそれぞれ1匹のみ。良型3枚でおかずは十分なので12時過ぎには帰った。

f:id:t1000zawa:20171009121804j:plain

 

f:id:t1000zawa:20171009125215j:plain

今シーズン初のカワハギ肝和え。10月とはいえ海はまだ夏の終わり。たっぷり食べられたけど、まだ身も肝も少し物足りない気がする。これからどんどん美味くなるのが楽しみだ。

f:id:t1000zawa:20171009144048j:plain

f:id:t1000zawa:20171009181019j:plain

 

 

3連休2日目 10/8

時差ボケで昼前まで死んだように寝た。帰宅後の整理で夕方に。夕食は外食でもするかと海岸沿いのファミレスを覗いてみるがさすが3連休。どこも長蛇の列。逗子駅周辺も人が多い。逗子商店街の「想」という昼はラーメン、夜は居酒屋というお店が、夜もラーメン営業を始めたそうで、入ってみる。醤油、塩、それぞれいい感じで高評価だった。ビール、ハイボール・・3杯飲んでいい気持ちで帰った。

f:id:t1000zawa:20171008201714j:plain

https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14057685/