連休9日目 釣果報告 5/5(日)

今日は4時起床、朝5時集合でSTさんと釣行。快晴で風弱く、ひんやりと肌寒い。5時30分過ぎに出航。海上は昨日と打って変わって波も風も無い。逗子湾にはもうSUP釣りの人が浮いている。沖には春霞の富士山。

名島横の17mラインでスタート。イワシの群れがまわっているようなので、生き餌確保のためにサビキ釣りをしながら餌木を投げる。サビキはチビサバ少々、餌木には反応なく、沖に移動。

水深30mに根が点在するところにアンカリング。海はますますベタ凪。魚影は薄い。コマセサビキ、オキアミの付けエサで底を狙う。最初に来たのは良型のサバ。中層あたりでかかったらしい。その後もサバ、メジナがポツポツ。周囲の船も同様の私のサビキには反応がなくチビサバの生き餌仕掛けに転向。一投目は小さなアタリがあってチビサバが食われ、二投目に大きなアタリが出たものの、巻き上げ始めたところでハリスがプッツン。クヤシー。何がかかったのかわからないが、エイだったことにしましょうと慰めのお言葉をいただく。さて10時もまわってポイント移動しようとアンカーを上げようとエンジン全開で引くものの頑として外れず、風向きの変化とロープの長さを変えるだけのポイント変更でお茶を濁す。私の生き餌仕掛けは、チビサバは枯渇しネンブツダイを生き餌にする始末。STさんはメジナを追釣。
f:id:t1000zawa:20190505201654j:image

釣果はいまいちだったが、12時も回ったので、もう一度アンカーの回収にチャレンジ。船の方向を変えながらバックで引くがやっぱりだめ。じゃあアンカーロープを切りますか、とロープを巻き始めると、あれれ、外れたみたいとの声。爪が伸びたアンカーが無事上がってきた。よかった。アンカーはロックフィッシュアンカー。

https://www.neonet-marine.com/item/35376.html

ビーチに帰航すると、大潮の干潮で、ずいぶん沖からドーリー(タイヤ)を出して移動。ゴロタ石が多く非常に疲れた。13時に解散。釣果は満足いくものではなかったが、魚の活性が上がった時期にリベンジしましょう。

 

さて、お土産にいただたサバをしめ鯖にしようと塩で締めながら船を片付けていると、トランサムドーリーのタイヤがパンクしているのを発見。エアーを入れると、タイヤに針のようなものが刺さっているところから少しづ漏れている。針は長さ1cmくらい。色といい形といい、見たことがある。ウニだ。海岸で踏んでしまったらしい。

幸いにも連休前にチューブを買っておいたので、早速交換。

http://www.factory-zero.co.jp/sonotaframe2.html

youtu.be

チューブ交換して組み上げた後、エアを充填。(下の写真の上半分)

充填後、しめ鯖の酢締め工程に戻っていると、バンという大きな音がしたので見に行くと、組み上げたタイヤが無残にもバースト。やっちまった~。(下の写真の下半分)
f:id:t1000zawa:20190505201714j:image

原因は、空気圧が0.8Kg-1Kgとされているところ、まだタイヤが柔らかいので、1.5Kgくらいまで入れてしまったことと、その状態で、直射日光下に置いてしまったこと。チューブの破裂だけではなく、タイヤのガワ(側)も破断してしまった。いずれも交換必要で、部品が届くまで出船できないことになった。残念・・。

 

しめ鯖の酢締めを終えた後、気を取り直して、自転車で鎌倉の理容店に散髪に。天気が良いので大仏や長谷寺周辺は人であふれている。理容店は連休とはまったく無関係に営業。10連休もしている自分が申し訳ないくらい。力餅とお弁当と睡蓮鉢のメダカを買って18時に帰宅した。

f:id:t1000zawa:20190505201725j:image