庭報告 2/18 ジャガイモ

先週手にいれたジャガイモの種芋の植え付けをおこないました。品種はホッカイコガネ。大きめの芋を半分に切って2日ほど乾燥。切り口に灰は使わず。
f:id:t1000zawa:20180219083221j:image
f:id:t1000zawa:20180219083259j:image
f:id:t1000zawa:20180219083315j:image

今回は日当たりの良い(良すぎる)ベランダで土嚢栽培にしてみます。どうなるか楽しみ。
f:id:t1000zawa:20180219083352j:image

夏場になると床は熱くなるからスノコの上に載せるとか工夫しないとね。温度や水分の観測できるようにするか。

 

夜空報告 2/16

我が家に転がっているデジカメのひとつに、富士フィルムFinePix S6000fdがある。数年前にハードオフのジャンクで2千円くらいで拾ってきたものだ。


f:id:t1000zawa:20180219083451j:image

FUJIFILM | 企業情報 | ニュースリリース | ネオ一眼デジタルカメラ「FinePix S6000fd」 新発売

高感度撮影と顔認識機能を一眼ライクなボディに凝縮「FinePix S6000fd」 - 日経トレンディネット

2006年発売、今となっては見劣りするスペックだが、一眼レフぽくてハッタリ?が効くのと光学ズームで300㎜望遠が使えるので、息子の運動会では活躍するものの、でかいので使う機会が少ない。記録メディアがxdカードというのも今更だろう。

今回、これで星空撮影のテストをしてみた。

広角側の例。冬の大三角形方向。28mm F2.8 15秒。ISO3200だとノイズが目立つのでISO800まで落としてみた。

f:id:t1000zawa:20180218222711j:plain

f:id:t1000zawa:20180218222638j:plain

望遠側の例。オリオン大星雲。300mm F5 8秒 ISO3200でこんな感じ。

f:id:t1000zawa:20180218212659j:plain

発色が意外と良いと思う。

なお、今日はカノープスは見えませんでした。

カノープス今日も

朝から発熱。会社を休んで午前中に夫婦で病院へ。インフルエンザの検査。結果は陰性。薬を飲んで静養。

寝る前にカノープスをチェック。今日も見える。今日は引きの構図でおおいぬ座との位置関係がわかるように写真撮ってみた。

f:id:t1000zawa:20180213204254j:plain

f:id:t1000zawa:20180213204255j:plain

ついでに冬の大三角形も撮影。15秒程度の露出だが、白くかぶり気味になってしまって難しいね。

f:id:t1000zawa:20180213203615j:plain

f:id:t1000zawa:20180213203616j:plain

 カノープスのご利益で風邪が良くなってほしい。

週末 2/10 2/11

2/10(土)

雑用であっという間に夕方。せろりやで夕食。
f:id:t1000zawa:20180213223842j:image

2/11(日)

体調悪いが引きこもりは嫌なので、午後3時から池子 六浦 金沢文庫 能見台 港南台 朝比奈 逗子ハイランドの一筆書のルートで買い物などなど。

お花屋さんで絹さや、パセリ、リーフレタス、ジャガイモの種芋を購入。

2/12(月)

体調悪く、予定もキャンセル。引きこもりは嫌なので、体調が少し回復した夜、湘南国際村までドライブ。油断して体調悪化。

カノープス見えた

風邪で体調の悪い中、夕方に南の空まできれいに晴れているに気づき、今日はカノープスが見られるに違いないとソワソワしていた。カノープスりゅうこつ座のα星で、全天で2番目に明るい恒星だが、高度が低くなかなかお目にかかれない。

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/02-topics03.html
f:id:t1000zawa:20180213110728j:image

 カノープスが南中する午後9時頃、自宅ベランダから双眼鏡で眺める。南の低空にオレンジがかった明るい星を発見。飛行機?いやいや位置は変わらず間違いなく恒星。気流の状態が雲があるのか時々明るさが変化するが位置からしても間違いない。ワーイ。見えた~。

f:id:t1000zawa:20180212211039j:plain

f:id:t1000zawa:20180212211040j:plain

 写真はNikonJ1  ISO3200  25秒露出。
見えた時間帯の気象衛星からの赤外線と水蒸気の映像。三浦半島から南の海上がよく晴れていることがわかる。
f:id:t1000zawa:20180213105649j:image
f:id:t1000zawa:20180213105715j:image

国立天文台のサイトで、自宅からの高度を計算してみた。 

恒星の高度と方位 - 国立天文台暦計算室

改訂ヒッパルコス星表 # 30438 (カノープス)

赤経: 6h 23m 57.09s / 赤緯: -52°41′44.6″ (ICRS)
等級: -0.6 / 視差: 10.55[mas] / 距離: 309[光年]
年月日 時刻 高度
[°′″]
方位
[°′″]
時角
[h m s]
2018/02/12 21:10:00 1 59 12 185 07 15 0 33 52

寒いなか喜びのあまり体調がさらに悪化した。