週末 2/19

医療費控除の確定申告。私はe-tax住基ネットカードのアーリーアダプターを自称?していたが、最近はメンドーでマイナンバーカードも作っていないので、e-taxが使えない。いやぁ税務署行かなきゃ(焦)と汗を拭き拭きタコ社長じゃないが鎌倉税務署に申告書を提出しにいった。

近所のバス停から、鎌倉行きのバス「鎌40」系統。小坪漁港、材木座の狭い道を走るこの路線の車窓は変化に富んでいてお気に入り。快晴で風はそれほど。海はうねりあり。

f:id:t1000zawa:20170219123511j:plain

鎌倉駅あたりは凄い人出。桜を植え替えたばかりの段葛を抜けて、八幡宮前の天金で角煮丼を食す。

f:id:t1000zawa:20170219124944j:plain

f:id:t1000zawa:20170219131458j:plain

f:id:t1000zawa:20170219133826j:plain

ビール一杯ほろ酔いで、八幡宮へ。神前で結婚式も行われていて縁起の白鳩が青空を舞う。ぼたんの花と着物女子。華やかだ。

f:id:t1000zawa:20170219140612j:plain

f:id:t1000zawa:20170219140314j:plain


f:id:t1000zawa:20170313000002j:image

八幡宮から扇谷を抜けようやく税務署。

書類の提出を終えて、長谷の大矢戸から大仏の裏を通って由比ヶ浜通り。年末に見つけた長谷の理髪店で散髪。さっぱりして夕暮れの由比ヶ浜を歩き、再び鎌40系統のバスに乗り材木座の夕陽を車窓に見ながら帰宅した。

f:id:t1000zawa:20170219163832j:plain

f:id:t1000zawa:20170219171421j:plain

週末 2/18

逗子1152発。横浜から横浜線に直通する快速八王子行に乗る。横浜線は個人的にはJR随一のつまらない車窓だと思う。最近は土日だけ20分ヘッドで快速運転があって横浜・八王子間50分運転になっているらしい。八王子1314着。構内に貨物列車が止まっているのが八王子っぽい。

 

f:id:t1000zawa:20170218131745j:plain

八王子から中央線快速で目的地高尾へ。

f:id:t1000zawa:20170218132953j:plain

高尾駅ホームの名物、天狗。久々に見た。

f:id:t1000zawa:20170218133421j:plain

目的は年末に急逝(享年49歳)した仕事の仲間のお墓参り。先輩と高尾駅で待ち合わせて都立八王子霊園へ。お花を供えながら墓石に掘られたばかりの名前を見て、「おまえ本当にお墓に名前掘られちゃったんだな、早えよ」と語りかける。彼が「いやぁ~そうなんだよ」と苦笑いして照れながら出てくるような気がした。

 

 

 

 

 

江東区散歩 新東京郵便局

荒涼とした埋立地は北風が身に染みる。そんな中、江東区新砂新東京郵便局に行った。この郵便局は東京都内で発送配達される郵便物やゆうパックを集約して仕分け発送する国内最大規模の拠点だそうだ。

新東京郵便局 - 日本郵便

f:id:t1000zawa:20170208122124j:plain

f:id:t1000zawa:20170208125520j:plain

 敷地は東京ドーム2個分。明治通りからトラックが頻繁に出入りする。

新東京郵便局には郵便窓口(24時間営業のゆうゆう窓口)だけがあるが、貯金や保険も扱う通常の郵便局「江東新砂郵便局」が併設されている。下の写真の右が新東京郵便局の正面玄関、左奥が江東新砂郵便局。

f:id:t1000zawa:20170208122202j:plain

江東新砂郵便局 (東京都)

f:id:t1000zawa:20170208122557j:plain

今回は新東京郵便局の食堂でランチ。郵便局で働く人のための施設なので何も案内は出ていないが、許可があれば一般の利用もできる。

江東新砂郵便局の右手に新東京郵便局の通用口があり、守衛室で社名、氏名、目的を書いて入館申請し、入館バッチを借りる。私は江東新砂郵便局で貯金を利用した用務客なので、社名は一般と記載した。

f:id:t1000zawa:20170208125120j:plain

 食堂のあるフロアは広大で、コンビニも併設されている。ランチタイムで賑わっているが、大混雑という感じではない。メニューはいかにも社食という感じ。今回はラーメンセット(600円)をいただいた。働く男(女)が多いためかボリューム満点だ。
f:id:t1000zawa:20170209091724j:image

ゆうぱっくの仕分けの現場とか、郵便局の中を見学したいところだが、いつかそんな機会があればと願いつつ、守衛室にバッチを返した。

 

船外機メンテナンス

 シーズンオフなので船外機のメンテナンスをおこないました。ほとんど自分の作業の備忘録です。私のボートの船外機は、トーハツのMFS6A2S 4ストローク6馬力。2003年11月製で2004年4月から使用しています。気が付けばもう13年も使っているのですね。毎年、エンジンオイルとギアオイルは交換してきました。大きな故障は2011年にインペラ故障でオーバーヒートして、金沢区福浦のショップに持ち込んだくらい。それから5年以上。そろそろショップに持ち込んでオーバーホールすることを考えましたが、何事も経験と、トライしてみることにしました。

 

(1)作業の計画

・エンジンオイル→交換しない(まだ交換したばかり)

・キャブレタ清掃(一度も掃除したことがない)

・インペラ交換(2011年11月に交換している。できればギアケースも点検)

・ギアオイル交換(そろそろ交換時期)

・スターターロープ交換(まだ持ちそうだが、念のため)

・プラグ交換(錆が出てきたため)

・グリスアップ

 

(2)部品の購入

トーハツから紹介された近所の部品を扱う店は「葉山ヨットサービス」さんなのだが、愛知県のボート用品の通販王 ネオネットマリンWEB本店さんを利用した。メーカーのパーツリストのpdfを送ってくれるサービスがあり、それを見ながらWebサイトから部品番号を入力すると、データベースから品名と価格が検索されて注文ができる仕組みになっている。送料は760円だが、小物はメール便200円でも送ってくれるようだ。トーハツのパーツリストは販売されているが、ネットに転がっているのを発見、利用されてもらった。購入した部品は以下。

3H6-02011-0   ガスケット キャブレター    151    

338-05131-0     Rope Anchor      151  

3B2-05013-0   Starter Rope 680 

951503-0318      スプリットピン 3-18      54  

369-64332-0 Stopper  Drive Shaft Bushing    227     

369-87322-1    ウォーターポンプリペアキット    2,786  
332-60005-2    Oil Plug Water Plug      281   

332-60006-0   ヤオイルパッキンガスケット 8.1-15-1    76

純正ギアオイル、耐水グリースも注文。

メーカー取り寄せの純正部品があるにもかかわらず、翌日出荷されたので驚き。どんな流通網なのだろう。

f:id:t1000zawa:20170204145307j:plain

f:id:t1000zawa:20170203091856j:plain

 

(3)作業

・キャブレター清掃

キャブレターASSYを取り外す。

f:id:t1000zawa:20170128152124j:plain

f:id:t1000zawa:20170131231329j:plain

f:id:t1000zawa:20170128153705j:plain

f:id:t1000zawa:20170204165038p:plain

内部は少し汚れていて、フロートチャンバーに茶色いベトベトしたものもあり、フロートの戻りも悪い。パーツクリーナーとエアで掃除する。フロートチャンバーのガスケット(図の1-9)を買い忘れたので、今回は清掃のみで組み戻す。

 

・インペラ交換

プロペラを外して、ギアオイルを抜く。受け皿にしたペットボトルに水分が残っていたので少し泡立っているように見えるが、海水の混入はないようだ。

f:id:t1000zawa:20170203143022j:plain

次にロワユニットを外す。船外機は、エンジン本体が入っているヘッド部分と、プロペアやギアが入っているロワ部分にわかれていて、ヘッドとロワは、エンジンの回転を伝えるドライブシャフトと、ギアチェンジするためのカムロッドという2本の棒と、ロワのポンプで汲み上げた冷却水をヘッドに送るためのウオーターパイプでつながっている。カムロッドはヘッド側のシフトロッドと金具で接続されているが、ドライブシャフトとウオーターパイプは差しこんであるだけ。

f:id:t1000zawa:20170131231427j:plain

実は予行演習として先週ロアユニットを外してみたのだが、中から破損した部品が出てきた。下図の12 369-64332-0のようなので、注文しておいた。

f:id:t1000zawa:20170204164938p:plain

f:id:t1000zawa:20170204164848p:plain

下の写真はロアからヘッド側を覗き込んだところ。塩が結構こびりついていて、使用後の水洗いの大切さを痛感。

f:id:t1000zawa:20170131231514j:plain

上の写真の左はウオーターパイプ 奥の方に見える丸穴がドライブシャフトが差し込まれるヘッド側の部分。右の金具はヘッドから降りてくるシフトロッドとロア側のロッドを接続する金具で下図の11。右上の明るい穴は、いつもはゴムのグロメットで塞いであるメンテナンス用の穴。プラス頭のネジは、上述の破損した部品を固定するもの。

 f:id:t1000zawa:20170204165435p:plain

さてウオーターポンプのボルト4本を外す。

f:id:t1000zawa:20170203145616j:plain

ポンプケースを外すと、インペラが顔を出す。破損はないようだ。f:id:t1000zawa:20170203145651j:plain


f:id:t1000zawa:20170206001805j:image

ガスケットとガイドプレートを外す。

f:id:t1000zawa:20170203150534j:plain

ポンプケースロワの上面にガスケットが固着していたので、スクレーパーとやすりで磨いて清掃。ドライブシャフトも磨く。

f:id:t1000zawa:20170203154808j:plain

このポンプケースロワのガスケットも交換したいが、簡単そうではなく今回は見送り。

f:id:t1000zawa:20170204165314p:plain

f:id:t1000zawa:20170203091933j:plain

インペラのリペアキットの内容。右上のガスケットと左下の丸いライナは今回は使わず。 f:id:t1000zawa:20170203155029j:plain

新旧のインペラ。新しいインペラを、キーを差し込んた上でドライブシャフトに通す。ライナに薄くグリスを塗ってインペラの羽根のあたりを良くする。ドライブシャフトは上から見て時計回りに回ることを考慮して、インペラの羽を少し折り曲げてポンプケースに納める。ポンプケース4隅のボルトを締めて終了。そのあと新しいギアオイルを注入し、オイルプラグとパッキンを新品に交換。

さて、ロワユニットを戻すにあたり、破損してロワユニット上に脱落していた部品を取り付ける。

f:id:t1000zawa:20170203144226j:plain

f:id:t1000zawa:20170203144623j:plain取り付けてみたものの、これで正しいのかな。いよいよロワユニットを戻すが、取り付けた金具が邪魔でうまくいかない。トランサムがLサイズの船外機には必須と思うが、この船外機はSサイズ。あまり意味がないと考え、外してしまった。

f:id:t1000zawa:20170203161902j:plain

さてロワユニットの取り付けは、ドライブシャフトをヘッド側の穴に差し込んだあと、ほぼ同時にカムロッドとシフトロッドを接続する金具に通して、カムロッドの先端が穴から顔を出すようにして、それと同時にウオーターパイプをウオーターポンプの穴に差し込む。これが非常に難しい。ドライブシャフトはヘッド側に差し込んでも差し込み切れていない気がする。ヘッド側のギアがかみ合うように、スターターロープを小刻みに引くとかみ合った。カムロッドの先端はある程度位置を決めてあげてロワユニットをゆすりながら探ると顔を出してから、ぎりぎり顔を出す位置で、ウオーターパイプをポンプに差し込む・・・コツがあるのだろうが、これには苦労した。

ここでいったん試運転。エンジン起動直後、十秒くらい検水口から水がでなくて焦ったが、その後出てきた。冷却水路の掃除のためにエアを通していたので時間がかかったのだろう。

次は、プラグの交換。

f:id:t1000zawa:20170204100359j:plain

次は、リコイルスターターのロープの交換。これがまた一苦労。ロープが巻いてあるリールを取り外すとスターターのスプリングがほどけて、本来の姿がわからなくなった。

f:id:t1000zawa:20170204110149j:plain

上の写真では、リールを反時計回りに回すとゼンマイが巻かれる方向である。冷静になって考えて、下記の手順でやってみた。

・リコイルスターターはロープを引くとゼンマイが巻かれ、引くのをやめるとゼンマイの力でロープが巻き取られる。

・古いロープを外して、新しいロープをあらかじめ反時計回りにリールを巻く。ロープを巻いた状態で、リールを反時計回りに回して程よくゼンマイを巻く。ロープが引かれてゼンマイが巻かれる分まで巻いてはいけない。

・ロープのハンドルを取り付ける。

・この状態にしてからロープを引くと、リールは反時計回りに回転して、ゼンマイが巻かれる。手を放すと、ロープがスルスルとリールに巻かれる。

 

f:id:t1000zawa:20170204165705p:plain

これでリコイルスターターを取り付けてスタートをして動作確認。

 ここまでで、いったん作業終了。キャブレターのガスケット交換と、グリスアップは後日おこなうことにする。